令和7年3月3日(月)、うたごえサロンを開催しました。
今回は華音会の関 美保子さんにお越しいただきました。
いつもの体操の後、関さんの指導のもと、発声練習をしました。
「ヒラカタ」ならぬ「パラカタ」体操です。
「パ」「ラ」「カ」「タ」の音をハッキリと発音することで、舌や喉の筋肉を鍛えることができます。
発声練習の後、「うれしいひな祭り」「歌の町」「どこかで春が」などの唱歌を大正琴の伴奏に合わせて歌いました。
福祉委員会の室田 博子さんと関さんによる演奏を聴きました。「星のフラメンコ」と「昴」です。昭和の名曲を2台の大正琴で見事に演奏されていました。
「汽車」「花」「さくら貝の歌」を歌った後、「男はつらいよ」を歌いました。寅次郎のセリフに皆さん笑みがこぼれます。
「知床旅情」「古城」「丘を越えて」を歌って終了しました。
美しい大正琴の音色に合わせて歌うひとときはとても楽しかったです。
関 美保子さん、本当にありがとうございました。
次回のいきいきサロンは3月28日(金)、うたごえサロンは4月7日(月)です。
次回はすっかり暖かくなっているかもしれませんね。
また元気にお会いしましょう!