秋の歴史散策開催

第3回河内西国三十三か所 観世音めぐり(全8回)

 

2021年11月29日(月) 午前8時30分枚方公園駅に、参加者33人が集合しました。

郡津駅には、枚方観光ボランティアガイドの4名の方々と合流し、4グループに分かれて出発しました。

参加者の中には、郡津駅から釈尊寺までの途中に目に入る畑の冬野菜に興味深々でした。

 

別格寺 釈尊寺:元は行基が開基 知恩院の末寺

第25番札所 金龍寺:釈尊寺の別院

2度咲きの桜が満開

第26番札所 本誓寺

春日神社:春日大社より御神霊を勧請された氏神

紅葉と鹿と茄子を型取った腰かけ石

本尊掛松

交野市駅 11時15分到着

好天にも恵まれて、無事にみなさん到着することができました。

今回の歴史散策は、奈良県に近いこともあり、行基や春日大社との縁が伺われます。

「茄子作」は「名鈴」からきている由来など、ガイドさんの興味深いお話も聞く事もできありがとうございました。

 

参加された皆さんもお疲れ様でした。